LINE公式アカウントの運用に、どのくらいの料金がかかるのでしょうか。LINE公式アカウントでは開設の費用はかかりませんが、利用プランによっては月額料金や追加料金が発生します。この記事ではLINE公式アカウントの料金体系を詳しくまとめました。料金プランの選び方や料金の抑え方も解説するので、上手にLINEを活用していきましょう。【無料あり】LINE公式アカウントの3つの料金プランLINE公式アカウントには3つの料金プランがあり、無料から利用を始めることができます。アカウントの開設は無料で、有料プランを選ぶと月額固定費がかかります。まずは3つの料金プランの特徴と違いを見ていきましょう。【無料・ビギナーにおすすめ】コミュニケーションプランコミュニケーションプランは、LINE公式アカウントの運用を始めるビギナーにおすすめの料金プランです。月額料金は無料で、毎月メッセージを200通まで送ることができます。LINE公式アカウントのすべての機能を利用することができるので、有料プランにしなくても友だちを増やしてメッセージやクーポンなどを使って効率的に販促を進められます。【有料・ライトユーザー向き】ライトプランライトプランは、LINE公式アカウントの運用を続けてきてメッセージをもっと送れるようにしたいと思ったライトユーザーにおすすめの料金プランです。月額料金として税込5,500円がかかりますが、毎月5,000通のメッセージを配信できます。1通あたり1.1円で送信できるプランです。【有料・ヘビーユーザー向き】スタンダードプランスタンダードプランは、LINE公式アカウントの運用を本格化したいヘビーユーザー向きの料金プランです。スタンダードプランでは月額税込16,500円で30,000通のメッセージを送ることができます。30,000通以内ならメッセージ単価は0.55円です。スタンダードプランでは、さらに追加料金を支払うことで追加メッセージを配信できるのが特徴です。メッセージ追加数が多いほど単価が安くなり、追加分は1.1円~3.0円/通になっています。LINE公式アカウントの料金プランの選び方LINE公式アカウントの料金プランは、月間のメッセージ通数から決めることになります。目安になるのが友だちの人数とメッセージの配信頻度です。例えば、友だち20人で毎週(月に4回)送信する場合には月間80通なのでコミュニケーションプランで十分です。友だちが100人になると月4回では400通になり、ライトプランへのアップグレードをしないと配信できません。しかし、友だちが100人いても月に2回の配信なら200通に収まるのでコミュニケーションプランで大丈夫です。友だちが50人までならライトプランで月に4回まで配信できます。LINE公式アカウントでは、友だちが増えるほど料金プランをアップグレードする必要性が高まります。また、メッセージの定期配信に加えて、ゲリラ配信もするときには月間配信数が多くなるため、一つ上のプランを選ばなければならない場合もあります。LINE公式アカウントのメッセージの数え方LINE公式アカウントの料金プランを選ぶときは、メッセージの数え方を理解する必要があります。メッセージ数にカウントされるのは以下のような内容です。メッセージ配信(一斉配信、絞り込み配信、ステップ配信など)Messaging APIでの「Push API」「Multicast API」「Broadcast API」「Narrowcast API」の利用逆に以下のようなメッセージは、料金プランにかかわるメッセージとしてカウントされません。あいさつメッセージLINEチャットの送受信応答メッセージ・AI応答メッセージLINE VOOMの投稿Messaging APIの「Reply API」Messaging APIを使用しない場合には、LINE公式アカウント側から任意配信するメッセージだけがカウントされると考えると良いでしょう。友だち登録時に送れるあいさつメッセージや自動応答メッセージ、チャットやVOOMは対象外なのでコミュニケーションプランでも気兼ねなく活用できます。【おすすめ】初期運用は無料プランから始めるLINE公式アカウントの料金プランは、最初は無料プランから始めるのがおすすめです。メッセージ配信は友だち追加してくれたユーザーが対象なので、アカウント運用を始めた直後は配信先があまりありません。またメッセージ配信は3つの吹きだしまでは、まとめて「1通」というカウントで送れるので、1回の配信でまとまった情報を伝えることができます。毎日LINEが送られてくると煩わしいと思われることも多いので、定期配信なら週1回くらいが適度な頻度です。LINEマーケティングがうまくいって、友だちが50人に到達しそうになった時点でライトプランへの切り替えを考え始めましょう。LINE公式アカウントで他にかかる料金LINE公式アカウントでは、料金プランの月額固定費以外にも追加料金が発生する場合があります。ここではLINE公式アカウントでかかる追加料金を解説します。【オプション】プレミアムIDの取得の料金LINE公式アカウントのプレミアムIDを取得する場合は追加料金がかかります。アカウントに登録すると「@+数字3桁+アルファベット5桁」のベーシックIDが割り振られます。しかし、プレミアムIDを申し込むと「@+希望の文字列(4~18文字)」を希望に応じてIDにすることが可能です。大文字を除く半角英数字と「.」、「_」、「-」を組み合わせて取得できます。プレミアムIDは、LINE公式アカウントのウェブ管理画面から申し込むと月額税込110円、または年額税込1,320円で取得できます。複数のプレミアムIDを取得して運用することも可能ですが、iOSアプリでは1つしか取得できないので注意が必要です。追加メッセージ料金(スタンダードプランのみ)スタンダードプランで30,000通を超えるメッセージ配信をするときは、メッセージ配信数に応じた追加メッセージ料金がかかります。例えば、50,000通目までは1通あたり3.0円で配信できます。しかし、50,000通を超えて100,000通以下の部分については2.8円と安くなります。このように全体でメッセージ単価が安くなるわけではなく、基準値を超えるごとに該当するメッセージを安く配信できるようになっていくシステムです。LINE公式アカウントのスタンダードプランにアップグレードしたときには、追加メッセージ数の上限目安を設定します。この設定により不用意にメッセージを配信しすぎてしまい、料金がかかり過ぎるのを防ぐことが可能です。外部API(導入時のみ)LINE公式アカウントで外部APIの連携をする場合、連携先の料金がかかります。Messaging APIのID連携で飲食店の予約システムを導入したり、AIチャットボットで顧客対応することができます。Messaging APIによるメッセージ配信だけなら料金はかかりませんが、連携するサービスの利用料金がかかることがあるので注意しましょう。LINE公式アカウントの運用にかかる料金LINE公式アカウントの直接料金ではありませんが、運用して収益を出すためには運用コストがかかります。またメッセージを書いて配信したり、画像や動画を作成したり、クーポンやリサーチなどを作って活用したりすることで人件費がかかります。配信結果を分析して、アカウント運用によるマーケティング戦略を考えることも重要です。LINE公式アカウントの運用を継続的に進められるように予算と体制を確保しましょう。LINE公式アカウントの料金を抑えるコツLINE公式アカウントの料金を抑えるためには課金対象になるメッセージを減らしつつ、費用対効果が高いメッセージを配信することがコツです。ここでは特に押さえておきたい3つのポイントを紹介します。絞り込み配信でメッセージ数を減らすメッセージは、友だち全員に発信すれば良いというわけではありません。ターゲットを決めて絞り込み配信をして、来店や購入のアクションにつながる可能性の高い友だちにだけメッセージを送るといった方法を取ると効果的です。友だち期間やエリア、年齢や性別などによってターゲティングしてメッセージを送りましょう。たとえば今回のマーケティングで女性限定クーポンを発行するといったときには、女性を指定し、特に顧客になりそうな年齢やエリアを指定するとメッセージカウント数を減らせます。効果の上がりそうなターゲットを選び、絞り込み配信をするのがLINE公式アカウントを安く運用するポイントです。配信結果を分析して絞り込み方を検討するLINE公式アカウントは、メッセージ配信の結果を分析することが重要です。配信したメッセージが開封されたか、URLをクリックしたかといった情報を統計的に分析できます。効果測定の結果から絞り込み配信のターゲットを選定していくと、費用対効果の高い運用ができるようになります。自動応答メッセージとチャットを活用するLINE公式アカウントでは、自動応答メッセージはメッセージ配信としてカウントされません。登録時のあいさつメッセージもカウント外なので、これを積極的に活用しましょう。クーポンも添付可能なのでマーケティングに使いやすいサービスです。チャットも友だちへの返信という形であればメッセージとしてカウントされないので、コミュニケーションツールとして広く活用できます。まとめLINE公式アカウントは、無料で使うことができるコミュニケーションプラン、ライトプラン、スタンダードプランの3つのプランがあります。友だちが増えてより販促をしたい場合に、アップグレードすることをおすすめします。まずは、無料のコミュニケーションプランでLINE公式アカウントの運用を始めましょう。友だちが増えた後も、絞り込み配信や自動応答メッセージを活用すれば費用を抑えることができます。コミュニケーションプランから始めて友だちづくりを開始し、LINE公式アカウントの運用による利益が大きくなったらプランをアップグレードしていきましょう。